白御影石 |
ケイ酸質のマグマが、地表より深い場所で冷却してできた火成岩。(2億年〜6000万年前) |
ノミ切り
 |
バーナービシャン
 |
割肌
 |
 |
サビ御影石 |
構成する鉱物組織に含まれる鉄分が酸化して発色したもの。 |
ノミ切り
 |
バーナービシャン
 |
割肌
 |
 |
桜御影石 |
石英、長石に赤系の有色鉱物が混合してできたもの。 |
ノミ切り
 |
バーナービシャン
 |
割肌
 |
 |
インド御影石 |
石英、長石に重金属(コバルトニッケル等)が含まれたもの。 |
磨き
 |
磨き
 |
磨き
 |
バーナービシャン
 |
バーナービシャン
 |
バーナービシャン
 |
 |
砂岩 |
火成岩が風化作用などで分解し、流砂が固化したもの。 |
赤
 |
ピンク
 |
ベージュ
 |
 |
石英岩 |
地殻の表層で固体化した酸性岩。 |
ベージュ
 |
グレー
 |
 |
 |
安山岩 |
地殻の表層で固体化した中性岩。 |
赤
 |
グレー
 |
 |
 |
粘板岩 |
微少な粒子の固まった粘土に重圧がかかってできたもの。 |
 |
 |
 |